「印刷ユニオン(全印総連)大日本印刷分会の闘い」――「大企業職場にあたり前の労働組合を」のページにUPしました。
▼2024年01月(固定):❖新ページ:「印刷ユニオン(全印総連) 大日本印刷分会」に参加しませんか。️――労働組合は1人でも作ることができる。4人で分会結成。!!!非正規労働者が、大日本印刷久喜工場で労働組合を結成し大きな成果 !!!
http://www.e-union.sakura.ne.jp/dainihon/231230kumiaikessei.html
2024年03月08日:春闘勝利めざす、中央総決起集会٠行動が3月7日、日比谷野外音楽堂から行われた‼️――全印総連印刷ユニオン٠大日本印刷分会
http://www.e-union.sakura.ne.jp/dainihon/index.html
2024年03月07日:大日本印刷に春闘要求書を提出し、趣旨説明団交を開催しました。️――全印総連印刷ユニオン٠大日本印刷分会
2024年03月07日:3月6日全印総連٠東京地連主催の要求説明会。5社から参加している経営者代表に訴えた。️――全印総連٠東京地連
2024年02月29日:2月28日は、全印総連統一要求書提出日です。️――全印総連٠印刷関連ユニオン٠東京地域支部
2024年02月23日:2024春闘が始まりました。大日本印刷分会は2月28日要求書提出団交を予定して、工場内最低時給1500円をめざしています❗️――全印総連印刷ユニオン٠大日本印刷分会
2024年02月08日:24春闘はストライキ権を確立して闘うことを確認。――全印総連٠東京地連は182回目の臨時大会
2024年02月01日:全国印刷関連ユニオンは、臨時大会を開き「春闘で回答に不満の場合はストライキを実施して交渉にあたる」
2024年02月01日:月1度の印刷関連ユニオン٠大日本印刷分会の久喜駅前宣伝実施――全印総連印刷ユニオン٠大日本印刷分会
❖2023年12月31日:❖新ページ――「2023年8月31日」から2023年12月26日」は、ここをクリックして下さい――全印総連印刷ユニオン٠大日本印刷分会
« 2024年春闘は、21団体で!非正規春闘を闘っています。 | トップページ | 「故西村一郎さんの偲ぶ会と新しい本・出版の記念する会」を開こう。 »
「新しい労働組合運動を」カテゴリの記事
- 「非正規春闘2025の闘いの到達点」(2025.05.19)
- 手島繁一さん(元は法政大学講師)が1990年ごろから執筆した論文・エッセイ一覧(2025.03.22)
- 非正規労働者が主体の大日本印刷分会・2025春闘の闘い(2025.03.19)
- 非正規春闘2025の闘い――「あたり前の労働組合を」のページ(現代労働組合研究会)にUPしました。(2025.02.07)
- ユニオン・ショップ、労働組合の選択の自由、連合内「閉じこもり論」、連合内「階級的民主的強化の担い手論」をめぐって(2025.01.03)
« 2024年春闘は、21団体で!非正規春闘を闘っています。 | トップページ | 「故西村一郎さんの偲ぶ会と新しい本・出版の記念する会」を開こう。 »
コメント