「見えないパパ・ママの子育て」と芹沢茂登子さん
1980年代中葉から1990年代前半、私の「女性・健康企画の編集プロデューサー兼アドバイザー」だった故・芹沢茂登子さん(〈赤ちゃん110番〉)は、☆『目の見えない友へ そして目の見える友への子育てアドバイス』(1993年11月 盲学生情報センター図書出版)を出版している。
両親とも視覚障害者夫婦の赤ちゃんの健康チェックでは、「うんち」を触って判断し、保育園にも報告するという話を聞いた覚えがある。
茂登子さんは、本ブログでたびたびふれている芹澤寿良さん(高知短期大学名誉教授)のお連れ合いだった人。
▼「ハートネット」(NHK福祉情報サイト)――知っていますか? 見えないパパ・ママの子育て
記事公開日:2023年03月17日
« 回転寿司ユニオンが「スシロー」にスト通告へ | トップページ | 非正規春闘 「賃下げ日本」の素顔【デモクラシータイムス】 »
「編集子のことなど」カテゴリの記事
- 3人目の読者(「現代労働組合研究会のページ」)との出会い(2023.06.05)
- 「見えないパパ・ママの子育て」と芹沢茂登子さん(2023.03.22)
- 「生誕120年 住井すゑ、95年の軌跡」を見てきた。(2022.10.31)
- ベトナムから帰国した小松みゆきさんと食事会(2022.10.19)
- 吉原公一郎さんの「遺稿集と遺筆目録」をいただいた。(2022.10.04)
« 回転寿司ユニオンが「スシロー」にスト通告へ | トップページ | 非正規春闘 「賃下げ日本」の素顔【デモクラシータイムス】 »
コメント