「芳野友子新体制で危機に立つ連合」――早川 行雄さんのfacebook。
▽追加(2022.08.26)
「共産アレルギー」連合・芳野会長が立民新執行部人事に異例の注文 「関係を壊しにかかっている」と批判が
社会・政治 投稿日:2022.08.26 17:35FLASH編集部( SmartFLASH )
https://smart-flash.jp/sociopolitics/197639/1
西沢昭裕(twitterで発信)2022年8月26日
連合の芳野友子会長のルーツは富士政治大学校だった。
▽追加(2207.14)
参議院選挙の敗北を語る芳野連合会長。
「現代の理論」第30号(2022春号)がアップされました。
https://www.facebook.com/yukio.hayakawa3/posts/5480860055311311
「芳野友子新体制で危機に立つ連合」
会長の器ではない、速やかな交代を――連合は労働運動の原点!に立ち返り再生の道を探れ
労働運動アナリスト 早川 行雄
http://gendainoriron.jp/vol.30/index.html
天野会長は、1986年入職したことになっていますが、私がこのころ追っかけていた「インフォーマル組織づくり」で勝利宣言をした労務屋グループの責任者の一人にあった後、ですね。
やっぱり、「富士政治大学」で訓練されたままの人生を、今も送っている組合幹部だ。
2013年10月23日 (水):「大企業組合としてフォーマル化したインフォーマル組織」
http://okina1.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/post-d631.html
2012年10月17日(水):「どこに消えた『サスコミ』グループ――インフォーマル組織物語Ⅸ」
http://okina1.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-d4b4.html
「日本中の労働組合を破壊した「インフォーマル組織とは何か」のページへ、リニューアル
« 西岡幸泰さん(専修大学名誉教授、1931年1月1日-2004年9月16日)。追悼文集:『心に太陽を』を読む。 | トップページ | 『眞理の勇氣―戸坂潤と唯物論研究会』(青年劇場)を観てきた »
「インフォーマル組織の過去・未来」カテゴリの記事
- 『旬刊社会通信』が書く自民党・旧統一教会・日本会議・松下政経塾・富士政治大学・連合(2022.11.19)
- 「芳野友子新体制で危機に立つ連合」――早川 行雄さんのfacebook。(2022.05.04)
- 明治乳業争議――戸塚章夫さんの【検証・都労委「明治乳業事件」】読み終えて(2016.02.28)
- 青木慧さんの『ユニオンジャック』を読んだ人。(2016.01.28)
- 「早川タダノリ@hayakawa2600」さんのtwitterで書かれた「サスコミ」(2014.09.10)
« 西岡幸泰さん(専修大学名誉教授、1931年1月1日-2004年9月16日)。追悼文集:『心に太陽を』を読む。 | トップページ | 『眞理の勇氣―戸坂潤と唯物論研究会』(青年劇場)を観てきた »
コメント