「職場参加ビューロー世一緒」(NPO障害者の職場参加をすすめる会、越谷市)関連のサイト。
私がかかわっているHPのサイトにどのくらいのアクセスがあるかと、主なページにアクセスカウンターを設置している。
毎日、大変だが、その表を作る作業を毎日している。
トータルで毎月3000~4000アクセスがあり、毎日100アクセス(一人の方が複数アクセスする場合も含めて)を超えるようになっている。
「職場参加ビューロー世一緒」(NPO障害者の職場参加をすすめる会)関連(すいごごカフェ、せんげん台世一緒、しらこばと水上公園、NEWSページなど)へのアクセスは、その三分の一、30パーセントを超えて毎月1000アクセス以上、年間1万2000から1万4000アクセスになっている。
小雑誌を編集している感じだ。
▽「職場参加ニュース」(2021年12月号、NO.74、NPO障害者の職場参加をすすめる会、越谷市)を発行しました。A4 版カラー・8ページで内容は次の通りです。
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/syokubasanka/index.html
CONTENTS◀「共に街を創るつどい2021」――「地域共生社会」ってなに?―足場、一歩、迷いを語り合おう
◆職場・地域ひろがりつうしん――総合県交渉、書面回答受けネット会議、●わらじ大バザー大盛況でした。
◆八王子から眺める 埼玉・越谷の風景は?/〇共通する「足場」の確認から/〇つぎの「一歩」はたとえば/〇「迷い」の下での日常を語り合う
◆すいごごカフェ トーク集/すいごごカフェ12/1~12/22/2021年度会費、寄付、協力会費を納入いただきました(五十音順、敬称略)、職場参加をすすめる会カレンダー(2021.11.01~2022.01.31)/世一緒スタッフ日記
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/syokubasanka/syokuba-news74.html
« 「水谷淳子のページ」(耳鼻咽喉科開業医)をオープン。 | トップページ | 芳野さん〈連合会長〉をめぐって、「労働組合運動の応答関係」 »
「越谷界隈・異聞」カテゴリの記事
- 「NPO 共に生きる街づくりセンター・かがし座のページ」(春日部市)をUP。(2022.12.28)
- 「NPO障害者の職場参加をすすめる会」(越谷市)のニュース、《No.30〔2012年11月30日〕からNO.76(今月号)》、全部読めます。(2022.07.06)
- 「ある視覚障がい者の軌跡」――草加の宮田新一さん(2022.01.12)
- 「キッチンとまと」は、「第15回ワーカーズ・コレクティブ全国会議in神奈川」で報告します。(2022.01.06)
- 「職場参加ビューロー世一緒」(NPO障害者の職場参加をすすめる会、越谷市)関連のサイト。(2021.12.06)
« 「水谷淳子のページ」(耳鼻咽喉科開業医)をオープン。 | トップページ | 芳野さん〈連合会長〉をめぐって、「労働組合運動の応答関係」 »
コメント