埼玉県内で一番古いワーカーズコレクティブといわれている「リフォーム いと」。
東武スカイツリー線草加駅から歩いて5~6分ほどのところにある。
〒340-0015
草加市高砂2-18-39 山本ビル302 TEL 048-927-7714
http://www.ito-workers.com/index.html
この宣伝文では「お店兼作業場を開いて来年で30年」と書かれていますが、20周年を記念して冊子が発行されており、HPづくり(インターネット事業団の仕事:31)では苦心をしてページを制作した記憶がある。
http://www.ito-workers.com/20nensi.html
一時期は、洋品店などのリフォーム対応をしていた時期もあるようですが、今は個人のリクエスト(母親の着物や洋服などから)や簡単な袖・裾直し・ウエスト直しにも希望を聞いて、リフォームしているようです。
何か、「もったいない」洋服を今風にデザインしてもらうことがあれば、ご相談を。
2015年以降からの展示会のご案内
« 「子産みの歴史」を収録した1冊の自分史をいただいた。 | トップページ | 『輝いて、しなやかに――物語 男女差別裁判の40年』の著作権者を教えて。 »
「越谷界隈・異聞」カテゴリの記事
- 「NPO 共に生きる街づくりセンター・かがし座のページ」(春日部市)をUP。(2022.12.28)
- 「NPO障害者の職場参加をすすめる会」(越谷市)のニュース、《No.30〔2012年11月30日〕からNO.76(今月号)》、全部読めます。(2022.07.06)
- 「ある視覚障がい者の軌跡」――草加の宮田新一さん(2022.01.12)
- 「キッチンとまと」は、「第15回ワーカーズ・コレクティブ全国会議in神奈川」で報告します。(2022.01.06)
- 「職場参加ビューロー世一緒」(NPO障害者の職場参加をすすめる会、越谷市)関連のサイト。(2021.12.06)
« 「子産みの歴史」を収録した1冊の自分史をいただいた。 | トップページ | 『輝いて、しなやかに――物語 男女差別裁判の40年』の著作権者を教えて。 »
コメント