ホームページビルダーの転送設定ができない→できた
3つのサイトを更新している「ホームページ」(アプリはホームページビルダー20)で、基本になっている「e-kyodo」のサイト転送がうまくいかなくなって1週間。
転送できないPCとサイト転送できるPCの画面(左右に立ち上げて)を見比べてみたところ、「詳細設定」のレ点が入っていないことと接続方法の「FTP」が見えないことを発見。
あきらめようとおもったが、やっと解決した。原因は不明。
今月、400アクセスがあった《EPSON Scanで「プレビュー」が見えなくなって困った[2016年11月 3日 (木)]》と同じ状況を克服した感じだ。
http://okina1.cocolog-nifty.com/blog/2016/11/epson-scan-f843.html
« 櫻井善行さんの『企業福祉と日本的システム――トヨタと地域社会への21世紀的まなざし』を紹介。 | トップページ | 国民春闘をめざして『春闘読本』を編集していた »
「PC・DTPあれこれ」カテゴリの記事
- 「Adobe InDesign 2021」を使い始めてみた。(2021.10.28)
- メールの添付が開かない、という相談があった。(2021.08.12)
- 「5GHzで11ac」で送信・受信できるルーターを設置した。(2020.10.16)
- ホームページビルダーの転送設定ができない→できた(2020.05.31)
- HDDが「ウンともスンとも起動しない」、そして解体へ(2020.02.24)
« 櫻井善行さんの『企業福祉と日本的システム――トヨタと地域社会への21世紀的まなざし』を紹介。 | トップページ | 国民春闘をめざして『春闘読本』を編集していた »
コメント