「エラーコード:0xc000000d」の出現!
いま、『日本労働年鑑』(法政大学大原社会問題研究所、旬報社)などの編集を長年担った私の大先輩編集者の追悼文集に関わっている[『ひたすら生きて――追想の佐方信一』(仮)]。ほぼ50人以上の原稿が集まってきているが、昨日の朝、起動したらそのパソコンの画面に、青地の故障が出現した。
外部のHDDに保存しながら作業しているが、前日の分と自分の文章はPCのデスクTOPのフォルダにおいていたので、「シマッタ」と焦った。
MS-DOS時代(1980年代末)からPCを使ってきたが、初めての出現だ。
やむを得ず「エラーコード:0xc000000d」をWEBで検索したら、「0xc000000dで Windows 10が起動しない場合の解決方法→別のPCでWindows 10 のインストール メディアを作成する→メディアを立ち上げてシステム修復を試み」た→成功!
しかし、原因がほかにあるようで、また起こる可能性がある、と書かれている。時間をみてまた対応しなければ、思う。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13203876798
みなさんは、PCのメンテナンスはどうしていますか?
« 「音声パソコン」の新規立ち上げと設定をした。 | トップページ | 『斗う労働者のど根性』、『東京争議団物語』から学ぶ《PART Ⅰ》 »
「PC・DTPあれこれ」カテゴリの記事
- Wordで「フォーマット」が崩れて表示されていたので、困っていた。(2025.06.30)
- やっと解決か――ホームページが見られない。「さくらNET」からのメッセージ。(2023.12.12)
- ホームページが見られない。「さくらNET」からのメッセージ。(2023.12.10)
- 「Adobe InDesign 2021」を使い始めてみた。(2021.10.28)
- メールの添付が開かない、という相談があった。(2021.08.12)
« 「音声パソコン」の新規立ち上げと設定をした。 | トップページ | 『斗う労働者のど根性』、『東京争議団物語』から学ぶ《PART Ⅰ》 »
コメント