『拓北農兵隊――戦災集団疎開者が辿った苦闘の記録』を先輩が発刊。
私の先輩で、在社当時は編集部長を担っていて、私もいろいろと長年お世話になり、のちに「旬報社社長」(1990年代半ばから10年ぐらいか)の重責を果たした石井次雄さんが新しい本を出版したので紹介したい。
石井さん家族の「横浜空襲後の北海道疎開・半強制的移民暮らし」を描いた本。
ご本人からは《NHK朝ドラ「なつぞら」のお陰で市販しました。今日、横浜の紀伊國屋で平積みになっているので撮ってきました》という楽しいメールが寄せられていました。
旬報社のHPに詳しい紹介が出ている。
NHK朝ドラ『なつぞら』(~2019.9)で「拓北農兵隊」が話題に!
http://www.junposha.com/book/b458009.html
第二次世界大戦敗戦前夜、大空襲で焼け出された市民たちが、北の大地で直面した現実とは。体験者が語る昭和の記録―。
1945年5月29日の米軍の横浜大空襲により焼け出された人々は戦災集団疎開者となって北海道へと渡った。
戦災者北海道集団帰農という政策の下、「拓北農兵隊」という名で、戦争被災者を「開拓戦士」として北海道へ送り込むものであった。
知られざるその現実を、経験をもとに明らかにする。
◆目次
プロローグ―1945年・夏景色
1章 その名も拓北農兵隊
2章 集団帰農はどう推し進められたか
3章 入植者が語る苦闘の記録
4章 入植地・長沼での体験
5章 戦争に翻弄された戦災集団疎開者
エピローグ―2016年・冬景色
【追記】2021年2月20日
『知られざる拓北農兵隊の記録』(高文研、2021年2月17日)が刊行されました、と新刊書を送っていただいた。
« 『西暦2030年における協同組合』の出版企画への共鳴。 | トップページ | 《「はたらく」(1979年~1987年)、――「指名解雇された沖電気の仲間を支援する会 ニュース」》をUPした。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 29万0064件になりました(2024年8月3日(土))。(2024.08.03)
- 28万0174件になりました(2023年11月2日(木))。(2023.11.02)
- 27万0381のアクセスがありました。 (2023.01.16)
- 2022年04月22日 (金):26万0000のアクセスがありました。(2022.04.22)
- 25万0582のアクセスがありました。(2021.10.16)
« 『西暦2030年における協同組合』の出版企画への共鳴。 | トップページ | 《「はたらく」(1979年~1987年)、――「指名解雇された沖電気の仲間を支援する会 ニュース」》をUPした。 »
コメント