写真ルポ:水辺の市(越谷市)――毎月第二火曜日。葛西用水ウッドデッキで開催
▽追加(2016年5月5日):総集編―写真で見るこれまでの「水辺の市」の風景 (2015年1月~2016年5月)
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/koremadenomizubenoiti.html
2014年9月から始まった「水辺の市」。下記のようなコンセプトで開催してきた。
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/index.html
毎月、第2火曜日は、ウッドデッキで野菜や弁当、手作り小物、そしてあの顔、この顔が待っています。
水辺の市(いち)では、越谷市で活動している団体や商店が集まり、にぎわいの創出を目指しています。
市(いち)には、格安な野菜、越谷市の名産品、リサイクル品、ケーキやおこわなど、お得な商品や美味しいものがたくさんそろっています。
カフェもご用意しておりますので、午後のひとときにまたお散歩の帰りに立ち寄ってみてください。
きっと掘り出し物に出会えるはずです。
2016年2月9日(火)も好天に恵まれ、市民のみなさんが足を運んでいただきました。
どのような雰囲気なのか、これまで写真ルポとしてUPしてきた。
東武スカイツリー線越谷駅から歩いて10分ほど。越谷市役所のそばです。
一度、「ふらっ」とのぞいてください。
にぎわいの会・「水辺の市」は、臨時に2月28日(日)春の宿場まつり(第4回雛めぐり)・3月19日(土)の「葛西用水おそうじ交流会」でも開催します。
水辺の市――2015年1月から6月の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/syutensya.html
水辺の市――2015年7月の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/7gatu.html
水辺の市――2015年8月の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/1508gatu.html
水辺の市――2015年9月は雨天中止
水辺の市――2015年10月の風景
水辺の市――2015年12月の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/1512gatu.html
水辺の市――2016年01月の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/160112mizubenoiti.html
水辺の市――2016年02月の風景
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/mizubenoiti/1602gatu.html
« 「Windows Vista 」で「windows メール」を使っている人へ | トップページ | 図説で見る:GDPも実質賃金も下げるアベノミクス »
「「水辺の市」」カテゴリの記事
- 写真で見る水辺の市の風景(2020年10月13日[火])――コスモスから瓢箪、柿など秋を感じさせる品物が、いっぱい販売されていました。 (2020.10.16)
- 「水辺の市」(越谷市)が「ちいき新聞」(越谷市北越谷版)で紹介される。(2019.04.03)
- 写真で見る「水辺の市 2019年03月12日(火)の風景」をUPしました。(2019.03.13)
- 《写真で見る「水辺の市」・2018年11月13日(火)の風景》をUPしました。(2018.11.15)
- 「身土不二」を自らが担う、「越谷発:農家のみなさん」(2017.12.07)
« 「Windows Vista 」で「windows メール」を使っている人へ | トップページ | 図説で見る:GDPも実質賃金も下げるアベノミクス »
コメント