« 朝日新聞、読売新聞が報じるお泊りデイ | トップページ | 越谷発―介護保険料滞納者2200人 »

2014年1月23日 (木)

雪の松之山温泉に行ってきた

 毎年、雪の便りを聞くと、心のなかに「観てみたい」衝動が起こる。今年は、インターネットを検索するうちに、松之山温泉に行きついた。

 大昔、知人の女性が「古民家」を買い取り、友人たちと訪問した経験を思い出した。そのときは、早春。

 当時は、「ほくほく線」(北越急行ほくほく線)がなく越後湯沢駅から車で1時間ぐらいかかったはずだ。

 

 今回は(2013年1月21日~22日)、「大宮・1238分→越後湯沢→まつだい・1428分着」まで2時間ほどだった。近い。

 

 越後湯沢駅を出たとき、あたり一面は真っ白な雪景色だったが、びっくりしたのは、屋根の上の雪がない新築の家が多く見られたことだ。「自動屋根融雪システム」だ。

 六日町辺りだと思うが、地方自治体行政の助成金の力なのか。ならば他の豪雪地帯にも広めたらどうか。システムを知らないものは、私だけか。



 
まつだい駅に着き、出たらすぐに旅館の人が幟をもって、迎えにきていた。小さな駅だったので、少しびっくりした。

車は少し走ると山の道、2メートル近い雪のなかを20分ほど走り、旅館に到着した。

 車の中で、松之山は最盛期12000人ほどの住民がいたそうだが、現在は3000人になっていること。

 途中で大型除雪車とであった時に「何時からやるのですか」と聞くと、「4時からです」と答えが返ってきた。

都会では考えられない苦労をになう人がいて、市民が安心して普段どおりに暮らしができる、地域の姿の実情を教えられた。

 

着いた旅館では、電話で話したように「トイレなしの古日本旅館の部屋」(これが有名だ。何人かの男性が宿泊していた)が大半だったが、トイレつき新館の部屋が取れた。

140121matunoyama

 

 ここのおすすめは、当日配られた「本日のお料理ご紹介」を見てほしい。

 さまざまな、きのこと山野草が豊富に盛られた小鉢のたくさんあったこと。

  140123matunoyama2


 

 

 

 たび好きな女性たちが、一度は訪れてほしい宿(凌雲閣だった。温泉と家庭的な雰囲気もよかった。


« 朝日新聞、読売新聞が報じるお泊りデイ | トップページ | 越谷発―介護保険料滞納者2200人 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪の松之山温泉に行ってきた:

« 朝日新聞、読売新聞が報じるお泊りデイ | トップページ | 越谷発―介護保険料滞納者2200人 »

無料ブログはココログ