自民党圧勝と野田前首相――「五十嵐仁のページ」を更新
衆議院選挙前後の政治の世界を斬る論攷をUPした。短い文章だが、問題の位置を表示している。
政治と社会への目を開いてくれた高校時代『新潟県立直江津高等学校創立100周年記念誌』2012年8月
中国の反日デモと石原慎太郎都知事の責任『革新懇話会』第55号(2012年9月25日付)
脱原発示せぬ野田政権『全国商工新聞』2012年10月22日付
石原慎太郎都知事の辞職と国政への影響『東京革新懇ニュース』2012年11月5日付(第377号)
集団自衛権の容認と憲法改悪の潮流の強まり『日本科学者会議東京支部つうしん』2012年11月10日付(第541号)
自民党圧勝・民主党壊滅でいっそう重要になるブレーキ役『革新懇話会』第56号(2012年12月25日付)
TOPページ
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/igarashi/igarashi-index.htm
論攷のページ
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/igarashi/ronkou.htm
講演の記録
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/igarashi/kouen.htm
18歳からの現代社会入門――「五十嵐仁のページ」を更新
« 1980年代半ばごろの労働組合論の姿――黒川俊雄のページ更新 | トップページ | 芹澤寿良のページをリニューアル――現代労働組合研究会 »
「自立した政治談議」カテゴリの記事
- 五十嵐仁さんから、これを読んで「7.10参議院選挙」へ、【追記:22.07.17】「7.10参議院選挙」の結果をどう読む、(2022.07.05)
- ◆これは読んで「10.31衆議院選挙」へ。(2021.10.27)
- NHKはおかしい――「夕方7時からのニュースと、9時からのニュース」に、同じ時間帯に「安倍首相」登場(2016.09.20)
- 竹中平蔵という男・近代経済学者(2014.02.03)
- 民主党壊滅は「危機管理戦略」の発動では!?(2013.07.18)
« 1980年代半ばごろの労働組合論の姿――黒川俊雄のページ更新 | トップページ | 芹澤寿良のページをリニューアル――現代労働組合研究会 »