会社を破壊した雪印食品DEC――インフォーマル組織物語Ⅳ
インターネットはすばらしい。時空を超える。
以下に紹介するのは、私が1980年代初頭の伊豆における「自由と民主主義の会議」(名称は?)で出会った青年たちから聞き出したDECのことを簡潔にまとめている[詳しくは『雪とふきのとう――雪印のDECを暴く』(門倉 訣著、労働旬報社、1981年)、その後、第一次争議を解決後出版した『自立する労働運動――知られざるインフォーマル組織』(吉村宗夫著、労働旬報社、1983年)。
その後、DECメンバーが管理職となり食肉偽装事件を引き起こし、会社をなくされ首切りとたたかった経過を書いた『会社がなくなるとき――雪印食品の企業破壊を許さず』、吉村宗夫著、シーアンドシー出版、2002年]参照。
雪印食品松崎人事部長が「労働委員会」で全容をしゃべったことは、今でも覚えている。
この人は今、どうしているのだろうか。
総評全金つぶしや食品・乳業関係、航空関係などのインフォーマル組織に係った人物の告白をしてもらう時期ではないか。
雪印資本の悪逆非道の労働組合つぶしの歴史から学ぶ
労働相談、労働組合スタッフの個人日記
2008/11/4(火) 午前 6:59
http://blogs.yahoo.co.jp/cyoosan1218/46462157.html
まとめていただいた方は、長崎広さん(全国一般東京東部労組副委員長、当時)で、ほとんど引用ですが、「JC・同盟から連合へ」つながるテーマだと思っています。
(◇以前の文書では、お名前を間違えて書いていたことを、先ほど、教えていただきました。長崎さんとは、その後、NPO障害者の職場参加をすすめる会主催の「人間を取り戻せ!大久保製壜闘争の記録」――「共に働く街を拓くべんきょう会、第52回、2018年4月20日(金)」という勉強会で話していただきました)
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/syokubasanka/180317ookuboseibin.html
私たちがまともな労働組合を作り立ち上がった時、必ず(ひとつの例外もなく、必ずです)会社は巻き返し、労働組合つぶし攻撃をしてきます。
以下、その典型として雪印の例を、以前学習会用にまとめたものです。参考にしてください。
*****************************************************************
(1)雪印が労働組合をつぶすために、会社秘密組織「DEC」を作り、組合内部に会社の手先となるグループを浸透させ、労組全役員を奪い、御用組合化へと転覆した後、このグループの主導のもと、10年かけて活動家や良心的組合員を暴力的に苛め抜き、1000名を退職強要させた暗黒の歴史。
71年、雪印食品労組(ユニオンショップ、組合員2000名。全国14支部、5工場)春闘1時限ストライキ。昇給20%獲得。
72年 総評,食品労連参加、組合内サークル活動(スキー・コーラス・山岳等活発)。
会社「DEC」結成。参謀長人事部長松崎
73年 DECメンバー2名労組役員に進出
74年 DEC労組副委員長取る.東京工場労組役員全てDECに取られる。
75年、労組大会(全役員DECメンバーに一気にのっとられる.無血クーデター )
労働条件の改悪と活動家への攻撃開始
RP(村八分)作戦、スライス(退職強要)作戦配転、差別、暴力。
三名の不当解雇撤回の闘い始まる(雪印第一次争議)
76年 DECの存在始めて、発覚。
77年 職場内攻撃つづく
78年 同上(退職者は1000名に及ぶ)
82年 DEC参謀長松崎元人事部長、埼玉地労委で全てを暴露証言。マスコミでも取り上げられる。争議全面勝利(地労委和解、三名完全職場復帰勝ち取る。賃金差別撤回等)
(2)DEC
表向きは、グループ活動としての「デイベロプメント、エドュケート、コミニィケーション」、実は「デイフェンス、エンタープライズ、コミュニストパーティ」
司令塔・・・日本政治経済研究所(三田村労研)研修会・反共・右翼思想団体・労務ゴロ提供機関
参謀長 松崎人事部長
参謀 各工場長・各支店の課長
①労働者「政治地図」作成。◎○□△×
◎ ・・・DECメンバー(出世の約束、いい仕事を与える.給料厚遇)
○ ・・・DECの候補者(DECの存在は教えない。関係つくり。考課は配慮)
□ ・・・中間(仕事を利用して、個人的関係作る。考課は配慮しない)
△ ・・・活動家に近い(完全に無視。働くだけ働かせる)
× ・・・活動家(RP村八分作戦、退職強要)
②目的
労働組合の御用組合化(執行委員会・役員の会社側人間で乗っ取り)と活動家と良心的組合員の放逐・自己退職へ追い込む。
③秘密組織
縦関係だけ。親と子。子は互いに知らない。文書は渡さない、メモは取らせない。経費。何千万円全額会社持ち。会議は秘密アジトで。
④研修内容
ⅰ、闘う労働運動批判
労使協調主義労組へ
ⅱ、活動家批判
・アカ、共産党、過激派キャンペーン
・会社乗っ取られる。会社つぶされる。
・政治闘争批判
・争議支援(動員)批判
・組合費批判(高すぎる、使用が不明だ)
・皆の声を聞かない
・なんでも反対の組合
・ストライキ批判
ⅲ、会社の利益
・会社あっての社員
・まず会社がもうけてから、分け合おう(パイの分配論)
・労使協調
ⅳ、争議・闘争記録映画を上映し怖がらせる
成田闘争・ペトリカメラ第一次争議等
ⅴ、団交方針
・社長は出席するな ・単なる時間稼ぎの場 ・協定取るな ・団交ルールを作れ
・団交拒否の正当性を言い立てろ
⑤手口その一 *思想攻撃
反組合のDECメンバーを密かに拡大させていき、まず、組合内部に執行部批判・不満を広げていく。次に、政治闘争批判、党派批判、総評批判と続けていく。
最初は代議員。そして執行委員、次に三役、最後は委員長を奪取する。
⑥手口その二 *同じ職場職制・労働者からの暴力
すさまじい暴力支配と非人間的いじめの退職強要の数々、集団暴力・結婚式当日!のいじめ。飲み会の場を利用しての暴力・・。
⑦手口その三 *仕事上を利用して
異物混入事件のでっち上げ。仕事の取り上げ。 始末書の連発。配転。
⑧腐敗・荒廃・堕落の職場モラル
歩留まり200%運動(ハムに水と澱粉を加えて二倍の重さにする)
⑨偽装詐欺事件の犯人で役員もDECメンバー
広瀬営業本部長はDECメンバーで元雪印食品労組中央本部委員長(2002年5月広瀬以下5名の幹部は詐欺事件で逮捕)。岩瀬社長はDECの暴力的尖兵として、85年に東京工場支部の書記長になった男。伊藤人事部部長もDECメンバー。
(3)会社の腐敗は全て、労働組合つぶしからはじまった
反人権・反労働者・反法律・反社会的行為・暴力・裏切り・自己中心・自己出世・金もうけのみの職場の雪印の資本、経営陣共にとっては、食中毒事件・詐欺事件は必然。
事件の首謀者はDECメンバーであり、会社そのものだ。会社をつぶしたのは、会社である。会社の労働組合つぶしこそが全ての原因である。
2000年6月 雪印乳業 食中毒事件(15000人、一人死亡)
9月 1000名希望退職
21製造工場を12に削減
2002年1月 雪印食品 偽装詐欺事件(1億9千万詐欺)
2月 雪印食品解散決定(社員945名・パート981名解雇)
(4)雪印だけではない
70・80年代の資本の秘密組織を作っての労働組合の乗っ取り、分裂攻撃
明治乳業(至宝会)
共同印刷(新生会)
プリマハム(PMC)
武田薬品(職防会議)
日産・新日本製鉄・北辰電機・東京計器・住友化学・石川島播磨・エールフランス等、全国に及んでいる。
ネッスル日本労組(2000名、82年)
「ネッスル日本良くする会」・・・・家庭訪問・署名運動・投票工作・組合脱退強要・退職強要
* 労務屋導入
* 「もう我慢できない本部の独裁と圧制!」のビラ
*分裂組合結成1700名(300名は残る)
AGS労組(2800名日航の整備等、75年)
「親睦団体」・・・・二組結成2000名(800名残る)
会社が三年かけて、組合つぶし攻撃。
会社の秘密文書 「体質改善が不可能な場合は、徹底的に壊滅作戦を講ずべし」「脱退工作を協力に進め、組合の収入を減少させ、活動を停滞ならしめる」
サンスイ労組(230名、74年)
覚せい剤謀略犯罪
三年前からの秘密裏の組合つぶし攻撃
東部労組大久保製壜支部(87年)覚せい剤謀略事件
全国一般東京東部労働組合(略称:東部労組)の書記長。東部労組は1968年に結成された個人加盟型の地域合同労組。NPO法人労働相談センター副理事長。ジャパンユニオン副執行委員長。 労働相談はこちらへ電話 03-3604-1294 メール consult@rodosodan.org
東京都葛飾区 http://blog.goo.ne.jp/19681226_001
▽現代労働組合研究会のHP
http://e-kyodo.sakura.ne.jp/roudou/111210roudou-index.htm
「インフォーマル組織の過去・未来」をUP――現代労働組合研究会のHP
http://okina1.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-82a1.html
« ネッスル日本の労務屋さん――インフォーマル組織物語Ⅲ―2 | トップページ | 慶應義塾大学最終講義をホームページにUP――黒川俊雄のページ更新 »
「インフォーマル組織の過去・未来」カテゴリの記事
- 明治乳業争議に「産業別ユニオン」の旗を。(2023.11.19)
- 『旬刊社会通信』が書く自民党・旧統一教会・日本会議・松下政経塾・富士政治大学・連合(2022.11.19)
- 「芳野友子新体制で危機に立つ連合」――早川 行雄さんのfacebook。(2022.05.04)
- 明治乳業争議――戸塚章夫さんの【検証・都労委「明治乳業事件」】読み終えて(2016.02.28)
- 青木慧さんの『ユニオンジャック』を読んだ人。(2016.01.28)
« ネッスル日本の労務屋さん――インフォーマル組織物語Ⅲ―2 | トップページ | 慶應義塾大学最終講義をホームページにUP――黒川俊雄のページ更新 »
コメント