« 下山房雄さんのページをオープン――現代労働組合研究会Ⅶ | トップページ | 「国鉄労働者1047人の解雇反対闘争」―「芹澤寿良のページ」更新 »

2012年5月 4日 (金)

中林賢二郎さんのHPをオープン―現代労働組合研究会Ⅷ

この世からなくしてはいけない《「Windows95」以前の労働組合運動史》で、ぜひ、次の世代に伝えたい労働組合運動研究者のひとりが中林賢二郎さん(当時、法政大学教授)だ。

当時から尊敬をこめて「中賢さん」の愛称で数多くの学生、労働組合運動家から慕われ、年齢差を超えて真摯に学びあった(学んだ)。

「中賢さん」は、19861月に亡くなり、あれから25年もたつ。誠に残念なことだった。

遅い時期(50代?)に教授職に就きながら、少なくない研究者や労働組合活動家を育てた。

 

出版物では『世界労働運動の歴史』(上・下、労働旬報社、1965年)が有名だが、同時期の友人だった木檜哲夫さん(1960年代の労働旬報社代表)が編集・出版した。

この本を読んで初めて「組織のきっかけは、一杯の黒ビールを飲む会から始まった」「ラダイト運動」「チャーチスト運動」「労働組合、その過去、現在、未来」などを新鮮に学んだ人が多かったのではないだろうか。

 

「中賢さん」は、それから数多くの著作を出版したが、私は編集者として、『現代労働組合組織論』(19796月)の編集に参加した。

 

問題意識は、「1970年代後半の、連続する春闘敗北の原因は、政府・財界の危機管理戦略の展開と日本における労働組合組織論が十分、議論されていないからではないか」というテーマだった。

後者のテーマについて、やはり「企業別組合」ではない、全国につながる組織づくり(業種別・地域別一般労働組合)を担う労働組合活動家を育てる必要があるのではないかという、先生の問題意識の緒論(本論の端緒となる議論。本論にはいる前の、総括的な、また手がかりを示す論。序論)を書いてもらった。

亡くなる最後の仕事になってしまったが、企業別組合についての議論を旺盛に展開している(『日本の労働組合運動』第5巻、「企業別組合と現代労働組合運動の組織論的課題」、大月書店、19856月)。

さてその後について、歴史は変化・発展したのか?

 

中林賢二郎のページ

http://e-kyodo.sakura.ne.jp/nakabayasi/nakabayasi-index.html

 

《追加しました》2012.05.10

4 中林先生と私たち

五十嵐仁の転成仁語(TOPページ右肩で「中林賢二郎」と入力して検索)

大久保史郎教授オーラルヒストリー

« 下山房雄さんのページをオープン――現代労働組合研究会Ⅶ | トップページ | 「国鉄労働者1047人の解雇反対闘争」―「芹澤寿良のページ」更新 »

中林賢二郎さんが残したこと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中林賢二郎さんのHPをオープン―現代労働組合研究会Ⅷ:

« 下山房雄さんのページをオープン――現代労働組合研究会Ⅶ | トップページ | 「国鉄労働者1047人の解雇反対闘争」―「芹澤寿良のページ」更新 »

無料ブログはココログ